|
|
|
コクーン歌舞伎 「三人吉三(さんにんきちさ)」 |
 |
3年ぶりの第4弾は、初の河竹黙阿弥作品。
公演情報
作 |
河竹黙阿弥 |
演出 |
串田和美 |
出演 |
中村勘九郎(和尚吉三)・中村橋之助(お坊吉三)・ 中村福助(お嬢吉三)・中村勘太郎(十三郎)・ 中村七之助(おとせ)・坂東弥十郎(土左衛門伝吉) 他 |
公演日程 |
2001年6月5日〜6月27日 |
主催 |
松竹・Bunkamura |
|
|
 |
|
写真提供 Bunkamura
お嬢吉三 中村福助 撮影 松竹株式会社
|
お待ちかねのコクーン歌舞伎第4弾「三人吉三」は吉三という名の三人の盗賊の数奇な運命を描いた白波物の傑作。女装した美貌の青年・・・実は盗賊のお嬢吉三、似たような名前の御家人崩れのいい男・・・お坊吉三、貫禄たっぷりの男・・・和尚吉三が繰り広げる世界。
演出家、串田和美と中村勘九郎の出会いから生まれたコクーン歌舞伎。江戸の芝居小屋を彷彿とさせる劇場空間。大好評の「東海道四谷怪談」(94年)、「夏祭浪花鏡」(96年)、「盟三五大切」(98年)に続く待望の第4弾がついに登場!!!
*前売りチケットはほぼ完売。チケット売り切れの際は、立見席A・Bを当日窓口で販売。
|
 |
|
|
|
Bunkamuraシアターコクーン 音楽劇 「三文オペラ」 |
 |
公演情報
作 |
べルトルト・ブレヒト |
音楽 |
クルト・ワイル |
演出 |
蜷川幸雄 |
出演 |
鹿賀丈史・村井国夫・瑳川哲朗・茂森あゆみ・ 大浦みずき・森川美穂・キム ヨンジャ ほか |
公演日程 |
2001年7月9日〜7月27日 |
主催 |
Bunkamura |
料金 |
S席11000円 A席8000円 コクーンシート5000円 |
|
77年の帝国劇場公演から24年ぶりに、再び蜷川幸雄がブレヒト(作)とワイル(音楽)のゴールデンコンビが生み出した傑作ミュージカル「三文オペラ」に挑む。
ミュージカル界の第一線メンバー、演歌、宝塚などから実力派キャストが集結。蜷川幸雄とは初の顔合わせとなる鹿賀丈史の出演は、大きな話題の一つ。
*写真は4月3日に行われた製作発表の時のもの。
|
 |
|
|
|
Bunkamuraシアターコクーン 「近代能楽集」 卒塔婆小町(そとばこまち)・弱法師(よろぼし) |
 |
公演情報
作 |
三島由紀夫 |
演出 |
蜷川幸雄 |
出演 |
「卒塔婆小町」壤晴彦 ほか 「弱法師」藤原竜也、高橋惠子、筒井康隆、鷲尾真知子、清水幹生、神保共子ほか |
公演日程 |
2001年7月31日〜8月12日 |
席種 |
S席9000円 A席6500円 |
|
|
 |
|
|
|
Bunkamuraシアターコクーン 「こくまろな女達 〜WOMAN REVOLUTION!〜」 |
 |
|
 |
|
写真提供 Bunkamura
|
公演情報
脚本 |
中谷まゆみ |
演出 |
宮田慶子 |
出演 |
かとうかずこ、森公美子、 真矢みき、高田万由子、 宮地雅子、風間水希、 金子賢、森山未來、 羽場裕一、五月みどり |
公演日程 |
2001年8月15日〜26日 |
席種 |
S席7500円 A席6000円 |
|
|
 |
|
|
|
|