カテゴリー:■ エリア
-
世界で2番めにおいしい 焼きたてメロンパンアイス 自由が丘店(自由が丘エリア)2015秋号
自由が丘駅正面口を出て右。ひかり街の1階にある「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」。創業者が金沢でメロンパンの移動販売をしていたところ、高校生がアイスクリームを挟んで食べていたのがアイディアのきっかけ。生地…詳細を見る -
BON BREAKFAST(都立大学エリア)2015秋号
都立大学駅から八雲方面に徒歩3分ほど行ったところにグラノーラ専門店があります。グラノーラとは、シリアルの一種である有機オーツ麦に甘みをつけてローストしたもの。「日本でグラノーラが知られてきた頃、興味を持って家で作ってみた…詳細を見る -
カーサ・プラスワン「おすすめグッズ鑑」(都立大学エリア)2015秋号
10月31日はハロウィンです。 都立大学駅前店では、フェイスペイントやネイル、マントや帽子などの仮装グッズから、壁にも貼れるウォールステッカー、マスキングテープや袋などのプレゼントなど。ハロウィン商品を展開。カ…詳細を見る -
楚々(代官山エリア)2015秋号
代官山駅前にある「楚々」。ガラスのドアを開けると店内には大きな扇子のオブジェが。シンプルでモダンな和の空間が広がります。オーナーの安藤成子さんが「横浜で100年以上も続いた老舗和菓子店を経営していた親戚の影響を受けて、和…詳細を見る -
ヒルサイドパントリー代官山 2015秋号
代官山駅から徒歩3分。Hillside TerraceG棟B1Fに「ヒルサイドパントリー代官山」があります。焼きたてパンと自家焙煎のコーヒー、スタッフおすすめの厳選食材が揃うフーズショップ。店内の工房で作られた焼きたてパ…詳細を見る -
街めぐりお散歩日和in都立大学『Addict au Sucre』
八雲住区センター隣にある、木の扉が印象的なパティスリー。 社会人を経験してから、パティシエールの道へ進んだという 石井英美シェフが2014年にオープンしました。 「近所にお菓子の有名店ができて通ううちに、お…詳細を見る -
街めぐりお散歩日和in学芸大学『目黒ひいらぎ』
学芸大学駅の改札口を出て、西口商店街を進みます。auショップが見えてきたら左。黒板の『たいやき』の文字が目印。暖簾をくぐると、白を基調とした店内はレトロモダンを感じさせます。 看板メニューの『たいやき(1個15…詳細を見る -
街めぐりお散歩日和in都立大学『BON BREAKFAST』
都立大学駅から八雲方面に徒歩3分ほど行ったところにグラノーラ専門店があります。 グラノーラとは、シリアルの一種である有機オーツ麦に甘みをつけてローストしたもの。 「日本でグラノーラが知られてきた頃、興味を持っ…詳細を見る -
街めぐりお散歩日和in学芸大学『しいの実社 目黒本町店』
目黒郵便局近くにある福祉工房が手掛ける商品が揃うお店。 イチオシなのが店頭に並ぶ天然酵母のパン。自社の製造工場で作られるパンは、種類も豊富。 ふわふわの食感の『パンプキンブレッド』(250円)が1番人気。 …詳細を見る -
美術館近くのカフェに行こうin白金『Jubilee Coffee and Roaster』
東京都庭園美術館のはす向かい。大きな窓から緑が眺められるコーヒー専門店です。 厳選した生豆から、毎日店内で丁寧に焙煎して提供・販売をしています。 世界各地から取り寄せた約10種類の中から、お客さんの好みを聞い…詳細を見る